もみ返しとは

マッサージの刺激が強すぎてしまって,その筋肉の筋膜や筋繊維を損傷してしまい
炎症が起こった状態です

強い刺激とは、体の状態にあわない強い力でマッサージを受けてしまった時には
あまりに強い刺激で筋膜や筋繊維を傷めてしまいます。
また、筋繊維を垂直に切るような施術で強かったりすると良く起こる傾向があります。

これは無理な姿勢での施術やあまりに強い刺激を受けたときに起こります
例えば、頚がつらい方でうつ伏せだと痛いのにそのまま受けてしまった場合には
首が痛いのに無理な姿勢でいると、そこが悪くなります。

マッサージ後のいろいろな自覚症状があります

施術後に冷やしてしまった場合

マッサージを受けた後、身体を冷やした為に起こるものです。
例えば、帰り道に、薄着で身体を冷やす場合、強いクーラーが当たった場合などによく起こります。

マッサージを受けて血液の流れがよくなっているときに、冷やしてしまうと一気に筋肉が収縮し、
硬くなって強烈な痛みを感じます。

この場合は温めてあげると回復します。

コリが活性化して、痛みが強く出る場合があります。

これは治療の過程で出てくることがあります。

強いコリを持っている方に、特に起こります。
これは活性型トリガーポイントです、この症状の特徴はその部分を押すと楽になります。
普通、もみ返しでは押すと痛みを感じます。しかし、この状態は楽になり気持いい感じがします。
この症状ではマッサージを受けて、そのコリをとることが良いでしょう。
こちらも温めてあげたほうがよいでしょう。

以上の症状は、もみ返しではありません

以下の症状は、もみ返しの可能性が高いでしょう

  • マッサージを受けて少し経ってから痛くなる
  • 動かすと痛い
  • 押すと痛い
  • 鋭い感覚の痛み

対処方法は、アイシングをするか、冷シップをしてください。
もみ返しの炎症を冷やすことが大切です。

保冷剤を痛い部分に当てるのが効果的です。
時間にしては10~20分ぐらいが目安です。
やりすぎは避けてください。

温めると炎症が悪化して、逆に痛みが強くなります。
お風呂で温まりすぎたり、サウナはダメです。

もし、冷やしても、痛みが強くなったりする場合は、もみ返しではないでしょう。
その場合は、逆に温めてあげると改善します。

もみ返しとは

強くもまれる

筋肉が収縮 (筋性防御という機序によります)

マッサージ後の筋肉痛 もみ返しは筋肉痛のような症状や筋肉が硬く緊張してしまっている状態。

筋肉量に見合わない強い刺激を与えられたために筋肉が無意識に硬く緊張してしまっているのです。
その原因は、マッサージを行った人が、受けている人の筋肉量に関係なく、力任せに、ぐいぐいと揉んでしまった結果なのです。

強いマッサージでないと「気持ちいい」と感じない場合、
人によっては、「もっと強く揉んでください」と要望を出したために、
もみ返しが起こることがあります。

正しいマッサージ

マッサージの「もむ」という行為は筋肉をもんで老廃物が流れるようにしたり、
凝り固まって緊張している筋肉をほぐそうとするものです。
強くて気持ちの良いマッサージは、筋肉の繊維を壊しているだけが多くの場合、ほとんどです。

筋肉トレーニングで筋肉が大きくなるのは、筋肉の繊維が壊れて元に戻る時に、
前よりも強くなろうとするからです。
繊維が壊れているということで筋肉痛のような症状が出てしまいます。

本来のマッサージは、凝っている部分を局所的にマッサージするのではなく、
心臓から遠い場所から徐々にもんで行って血流をうながして、滞っている老廃物を除去します。
部分的に、ぐいぐいもんでも一時的に気持ちが良いだけです。

マッサージを受けた次の日は、もみ返しや筋肉痛のような痛みはなく、身体がダルく感じることがあります
これは、今まで溜まっていた老廃物が血液に流れ出て、まだ排出されないで、体内に残っているために、ダルく感じます。
もみ返しの筋肉痛は、局所的に痛くて動けない状態になります。
正しいマッサージを受けた後は、ダルく感じます、身体が全体に重い感じになります。

エステでマッサージの「もみ返し」

疲れをとるためや肩こりを改善させるために、マッサージを受けます。
その後で、もみ返しを経験して人は、結構多いと思われます。
このもみ返しが、エステのアロマオイルを使ったリンパマッサージでも、起こります。

エステ初心者の皆さんは、あらかじめ注意しておいてください。
もみ返しの症状は、マッサージを受けた箇所に筋肉痛が現われたり、内出血が現われたり、
といった症状が見られます。
エステでマッサージを受けると筋肉や血管に負担がかかることから、
こうした症状が現われるようになっています。

施術を受けた翌日に風邪を引いた時のような、ダルさを感じることもあります。
この場合は、もみ返しではありません。いわゆる「好転反応」と呼ばれるものです。
エステでマッサージの施術を受けたことで血行が促進され、リンパの流れが改善されることから
現われる症状で、身体の中に溜まっていた老廃物が全身を循環するようになることから現われます。

身体のだるさは好転反応ですが、もみ返しかどうかの判断は、難しいものです。
もし、症状が辛いものであれば、
生活にも影響が出るため、早めにサロンスタッフに相談してみることをお勧めします。

施術中には気持ち良いと感じていても、翌日になるともみ返しの症状が現れることもあります。
施術後の体調に変化が現われた場合は、サロンスタッフにしっかり伝えてください。

  • 本郷でマッサージするなら、健康工房におまかせください。当院は鍼・マッサージ・運動処方などコリや痛みなどの不調箇所の治療。オイルマッサージ・小顔マッサージ・ゲルマニウム温浴など、ストレスの多い現代社会から解放されるリラクゼーション。また、ダイエットも含めた目的別のトレーニングなど。さまざまな健康を後押しする活動をしています。身体のことでなにか気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。